こんにちは。
今日はHey!Say!JUMP 台湾公演のチケット発売日でしたが、いかかでしたでしょうか?
チケットは確保できましたか?
思っていたような座席ランク、エリアで確保できましたか?
今回は、
チケットが取れなかった!!
望んでいたエリアの席がとれなかった!!
といった方向けに
どうすればよいかをまとめてみました★
私が参加した関ジャニ∞ GR8EST in Taipeiのときの実際の経験についても触れていますので、何かの参考になれば幸いです!
発売直後に完売表示になりチケットが取れなかった
tixCraftではチケット発売時間の数時間後に再販が行われる場合が多いです。
これは、購入者が支払時間内に支払手続きをしなかったり、何らかのエラーで予約はされたが購入されなかった席などを集めて再度販売するものです。
再販が行われる時間については、tixCraftの公演詳細ページに表示がですので、チケット発売後はこまめに見ておきましょう。
私は発売直後は4200エリアなどの良い席が購入できず、1800エリアの席を何とか確保していました。
1800エリアが確保できたのも発売直後ではなく30分後くらいでした。
しかし、母の協力もあり、この再販で3800エリアの席を購入することができました。
再販でもチケットがとれなかった
まだあきらめる必要はありません!
tixCraftではチケットのキャンセル規定が定められていますが、キャンセル可能な期間は購入から3日以内です。
たとえば7/28に購入するとします。
その場合、7/31まではキャンセルが可能ですが、8/1からはキャンセルはできなくなります。
ほとんどの場合、すぐにキャンセルということは少ないと思います。3日間悩んで、よく考えてキャンセルしますよね?
なので、チケット発売日から3日目前後ではキャンセルされたチケットが在庫に戻り、再購入できるようになります。
関ジャニ∞の際には、3日目を過ぎた深夜にたくさん在庫が戻っていました。
(それまでにもちらほら在庫が数席復活していることもありました)
実際にここで購入できた方も多かったと思いますが、これはこまめに公演ページを見ていないと購入できないので、諦めずに根気よくがんばった人が報われます!
諦めずに頑張りましょう!!!
キャンセル戻りでもとれなかった
正直に言います!
諦めなくて大丈夫です!!!
私は3800エリアが取れた時点でもういいかな~と思っていたので、3日後に在庫が戻っているのは眺めているだけで満足していました。笑
ですが、9月に入った頃からちらほら在庫戻りが増え始め、「やっぱり4200エリアがいいなぁ」という気持ちもあり、9月になってから4200エリアのスタンド前列を2枚取りました。
けっこう4200エリアで戻りチケットがあったので、最初はステージサイド前列を押さえていましたが、バクステ側スタンド前列を見つけて取り直し、ステージサイドはキャンセルしました。
(アリーナよりはスタンド前列派なので、アリーナのチケットは確保しませんでしたが戻りはありました)
また、台北アリーナの3階席は黄色エリアだけになっていたかと思いますが、実は紅や紫のエリアにも3階席にあたる部分にボックス席があります。ここのエリアは座席エリアの表にもないように、公演間近まで発売されません。
公演日の1週間くらい前になってくると何のアナウンスもなく、しれっと発売されることが多いです。4連など友達みんなで行きたいけど、キャンセル分ではなかなか4連が…といった方には狙い目だと思います。
このような形で良い席でも公演前に戻ることがあったので、公演前まで根気よく見てみることで より良い席で楽しめる可能性は充分ありますし、チケットが取れてない!、行かない予定だったけどやっぱり行きたい!という人にもチャンスはあると思います(*´▽`*)
行けなくなった、キャンセルしたい
キャンセル方法については下記の記事にまとめてありますので、こちらをご覧ください。